きもの宮下LINE

浴衣でお出かけしましょう!

夏のおしゃれアイテムといえば、“浴衣”。
今年は各地でお祭りや花火大会などイベントが盛りだくさん!
ぜひ、日本の伝統的な浴衣コーデにチャレンジして、お出かけしてみませんか。
女性らしさを引き立てる花々や彩り豊かなデザインは、
着るだけでその場を華やかにするだけでなく、心もとてもワクワクします。
初心者でも簡単!浴衣の着方や帯の結び方をマスターして、めざせ、浴衣美人!!
浴衣はバラエティーが豊富にあります。
あなただけのスタイルを見つけましょう。
そして、二十歳の記念日(成人式)で振袖デビューを控えた方は着物に慣れる絶好の機会でもあるのが浴衣です。
ぜひ、挑戦をしてみてくださいね!

今年の浴衣トレンドは?

帯の流行りは、しわ加工された兵児帯。ふわふわでくしゅっとした質感で、ふんわり優しい雰囲気に。小物やヘアメイク選びも、浴衣に合わせて楽しみましょう。
浴衣コーディネートは無限大!帯や小物の組み合わせで、お気に入りのスタイルを見つけてみてくださいね!

2024年のトレンドは、「レトロモダン」「くすみカラー」や「花柄」。花の種類は、菊や桔梗、あじさいなど定番の柄や、春の代表的な花となっているネモフィラも。華やかな印象を与えたいなら大きな柄、落ち着いた印象を与えたいなら小さな柄がGOOD!

浴衣 はカジュアルの着物なため、初夏から寒くならない秋まで着用を楽しむことができます。今年の人気色は、ホワイトやベージュ、アイボリーなど淡い色やトレンドのニュアンスカラー。どれも可憐な女性らしさを引き立ててくれます。

浴衣小物で
おしゃれ上級者に

コーディネートを決めるのは、浴衣だけではありません!
帯や帯飾り、巾着など小物を合わせることで、よりおしゃれで個性的に着こなしてみましょう。
ここでは、一般的な浴衣小物を紹介しています。

定番の浴衣帯や半幅帯、大人っぽい名古屋帯のほか、結び方が簡単な兵児帯を選びます。

帯飾り

帯留めや根付など帯に付けるアクセサリーで浴衣姿をランクアップ。とんぼ玉やシェルを使った涼し気なデザインがおすすめです。

下駄・草履

足元は素足に下駄を履くのが定番。着物風に着付けてレース足袋などに草履を組み合わせるとフォーマルな印象に。

巾着・バッグ

綿か麻を使った巾着が浴衣との相性抜群。和柄のデザインも豊富にあります。最近は夏らしいカゴバッグも人気です。

髪飾り

ヘアスタイルはもちろん、お顔を華やかにする髪飾り。和装に合わせる造花はもちろん、洋花、ドライフラワー、水引きなど楽しんで。シンプルなまとめ髪にかんざしや、大きなリボンもおすすめです。

浴衣を着る準備

浴衣を着るためには、浴衣だけでなく帯や帯板といった着付けアイテムが必要です。
事前に準備するものを確認して、必要なものを揃えておきましょう。
チェックリストを見て用意をすれば、心にゆとりをもって浴衣を着ることができますよ。

一人で浴衣を
着てみましょう

浴衣と小物が揃ったら、実際に一人で浴衣を着付けてみましょう。イラストでわかりやすく解説をしているので、見ながらゆっくりと実践してみてください。初めは時間がかかりますので、30分~1時間ほど時間を取っておくと安心です。

一人で上手に浴衣を着るためには、何度も繰り返して練習あるのみ!順番を覚えてコツを掴めば、15分ほどで簡単に浴衣を着られるようになりますよ。浴衣が似合うステキな大人女子をめざして、浴衣の着方をマスターしましょう。

浴衣帯の結び方

浴衣を着られるようになったら、帯結びにチャレンジ!
帯の結び方にも種類があり、基本の「文庫結び」、
男性の結び方と同じ「貝の口」、兵児帯(へこおび)などで結ぶ「蝶々結び」の3種類を
分かりやすくイラスト付きで説明します。
浴衣と帯のデザインや素材に合わせて、結び方にもこだわってみましょう。

文庫結び

貝の口

蝶々結び

浴衣の着付けチェック

一人で浴衣を着た後は、最終チェックも忘れずに! 浴衣の着付けプロによる、着付けチェックポイントを確認し、美しい浴衣姿に仕上げましょう。そして、きちんとポイントを押さえて浴衣を着ることで、着崩れ防止にもなります。もしも着崩れをした時の対処法も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。