きもの宮下LINE

スタッフブログ

振袖価格の相場(ご予算編)/宮崎県の振袖専門店

登録日:2020.11.14

お知らせ成人式振袖

今回は、お客様にご来店いただいた際に、最もよく質問される、振袖の購入・振袖レンタルの相場について書きたいと思います🎵
その前に、最近慌ててご来店いただく方が大変多いです。コロナの影響で帰省ができなかったりした方も多いようです💦そんなお客様がいらっしゃれば、まだまだ間に合いますので、ぜひきもの宮下にお越しください❗❗
きもの宮下は、常時300枚~500枚の振袖を揃えております😁❣レンタルもまだまだ豊富にございますよ☘

話は変わりますが、20数年前は振袖をレンタルするということ自体が、ありませんでした。振袖に限らず、すべての着物がそうでした。これは車や洋服や家電など、全てにおいてそうですがレンタルという考えがまだ一般的ではなかったからです。今のお母様世代の時が、振袖レンタルの初期くらいにあたると思います。
.
.
そこで振袖の相場のお話ですが、現在全国的に振袖レンタルの相場が上がっております。逆に振袖購入の相場は、昔と比べて下がってきているように感じます。下記に、一般的な価格を書かさせていただきます。
.
.
🔸振袖レンタルの場合
15万円〜38万円
→ レンタルの相場が年々少しずつですが上がってきております。
原材料である絹の値段や、お仕立ての値段が上がってきているのも実情ですが、様々なオプションが多いお店が多いように思います。レンタルをされる場合には、成人式だけではない振袖の着用シーンをしっかり理解した上で、決められてください。振袖レンタル後は、全て返却します。ご購入の値段よりリーズナブルですが、返却後は手元に物が残らないということになります。姉妹がいる方は、はじめにお店の方に相談したほうがいいです☺

🔸振袖ご購入の場合

25万円〜60万円
 →一昔前は100万を超えて当たり前という考えでしたが、今ではその半分のお値段くらいになっております。
加工方法、特に機械を使っての作業が増え、着物も帯も作る過程が全て人の手ではなく一部機械が入るようになったので、安くなってきたということです。
成人式、卒業式、兄弟姉妹の結婚式、結納、結婚式など着る機会は意外とたくさんあります。
昔は、親や祖父母が勝手に決めているということが多かったので、成人式以降は振袖を着てないというお母様世代が多いのですが、最近は必ずお嬢様が決められます❗自分の好きな振袖しか着ません(笑)良くも悪くも、好きな振袖でないと買っても着ないということですね。また姉妹がいると、上記の機会が✕2、✕3となるので、その都度レンタルより費用だけみてもかなりお安くなります☺

🔸ママ振の場合

10万円〜25万円
→ママ振や姉振と言われますが、お手持ち振袖を着用される場合です🎵皆様それぞれ必要な物が異なりますが、袋帯や半衿、帯締め、帯揚げ、草履バッグなどをお買い求めになる場合が多いように思います。きもの宮下では、小物のみのレンタルはしておりません。というのもご購入の場合とレンタルの場合の価格の差が、あまり大きくなりません。せっかくお手持ちの振袖ですから、卒業式やご結納でも着られることを考えると、ご購入いただいた方が割安になると考えております。ただお母様よりお嬢様の方が身長も高い方が多く、サイズ的に着れない方も多いので、お母様の振袖があるから大丈夫と安心する前に、まずは早めにお持ちいただいて、寸法や汚れ、無くなっている小物はないかなどの確認をされることをオススメしております☺
宮下はママ振り(リメイク振袖)after
振袖はいくらですか?とお聞きいただく場合が多いのですが、このようにご購入・レンタル・ママ振、そして揃える着物や小物によってもお値段が変わってまいりますので、ご予算内でのご希望などございましたら、気軽にお申し付けください。その中で、一番のコーディネートをお好みに合わせてさせていただきます🎵
🍀  🍀  🍀  🍀  🍀  🍀
きもの宮下
〒880-0902
宮崎市大淀4-6-28 宮交シティ2F
TEL:0985-50-0230
https://kimono-miyashita.com/
※お問い合わせはラインが便利です。
ライン登録は👉https://lin.ee/5Am3isx
=  =  =  =  =  =
フォトスタジオクロノ(きもの宮下直営フォトスタジオ)
〒880-0902
宮崎市大淀4-6-28 宮交シティ3F
TEL:0985-52-0096
https://chrono.studio/
ライン登録は👉https://lin.ee/BQcncvp
🍀  🍀  🍀  🍀  🍀  🍀