きもの宮下LINE

スタッフブログ

振袖選びはお店選び😊❤

登録日:2021.07.01

成人式振袖

ブログの更新をさぼっておりました😭今日からまた怠け癖を改めてブログの更新をしていきたいと思います(笑)6月も今日で終わり。。。はやっ❗❗急に日も長くなり、宮崎らしい夏の日差しも出始めましたね。けど、今年も宮崎市内の祭りはほとんどが中止となりそうです😭当店の浴衣コーナーもお客様が少なくて、、、、祭りがなくても浴衣を着てでかけたり、来年用に今のうちに揃えとくのもいいですよ😊❗割引もしてますので、ぜひお早めに☘

🔸えれこっちゃ宮崎中止

🔸まつり宮崎中止

「振袖選びはお店選びです😊❤」

話は変わりますが、タイトルでも書きました通り「振袖選び」として、お店選びについて書きたいと思います☘みなさん、どんな基準でお店選びをしてますか?私の個人的な想いも少し入りますが、こんなお店選びをして欲しいということを書かせていただきます😊

Ⅰ:事前説明をしっかりしてくれるお店

初めて経験する「成人式」。お姉さんや、お兄さんがいたりする方はご両親も一度経験をされていますので、どういう流れで成人式を迎えるのか、前撮りのこと、成人式当日のこと、卒業式のことなど、今のことと、先のことをしっかり説明をされるお店を選ばれるといいと思います。例えば、振袖選びをする時に、大学一年生のお嬢様は3年後に大学の卒業式で袴を着用する場合がほとんどです。その時に、振袖を着て、袴をはくということをご存知ない方が多いです。成人式の時にレンタルされた方は、全て返却をしますので、手元には何もありません。和装小物くらいはあるかもしれませんが、着物も襦袢もありません。ということは卒業式の時にも、着物と襦袢と袴など一式をレンタルするということです。もうひとつ、例えばお兄ちゃんがいる方は、お兄ちゃんの結婚式に親族として参加する場合に、振袖レンタルしたいに来店される方が多いです。成人式の時にレンタルされた方ですね。成人式の時に振袖をご購入されてる方は、その振袖を結婚式でも着用できます。ただこの際にもメリット・デメリットはもちろんあります。先のことをトータルで考えたら振袖一式のレンタルより購入の方が安い場合も多々ありますが、一回目の手出しは購入の方が多くなりますので、その時その時の負担を少なくしたい方にはレンタルもいいと思います。なので、きもの宮下では色々なシチュエーションを事前にご説明を心がけております。その中で一番いい選択肢をお客様に判断し、決めていただくのが一番いいと思いますので、知らないで決めるということが無いようにご注意くださいね😊🎵


👆上の振袖に袴をはくと、👇(左)な感じです🌟

この続き、Ⅱはまた後日アップいたします❗

 

宮崎で愛されて96年の「きもの宮下」に、前撮りから成人式当日まで全て安心してお任せください😊宮崎市はもとより、都城市・小林市・日南市・串間市・西都市・えびの市・東諸県郡・児湯郡他各地よりご来店いただいております。ぜひ、一度きもの宮下にご来店ください。
🍀  🍀  🍀  🍀  🍀  🍀

きもの宮下
〒880-0902
宮崎市大淀4-6-28 宮交シティ2F
TEL:0985-50-0230
https://kimono-miyashita.com/
※お問い合わせはラインが便利です。
ライン登録は👉https://lin.ee/5Am3isx
=  =  =  =  =  =
フォトスタジオクロノ(きもの宮下直営フォトスタジオ)
〒880-0902
宮崎市大淀4-6-28 宮交シティ3F
TEL:0985-52-0096
https://chrono.studio/
ライン登録は👉https://lin.ee/BQcncvp
🍀  🍀  🍀  🍀  🍀  🍀