スタッフブログ
振袖クリーニングをしないのもアリ?節約方法は?成人式着用後のお手入れ料金や頻度も解説
登録日:2024.09.24
クリーニング成人式などで着用した振袖について、クリーニングやお手入れをどうするか迷う方も多いでしょう。大切な振袖を長く愛用するためには、適切なアフターケアが欠かせません。
振袖のクリーニングは必要なのか、しないという選択肢はあるのか?この記事では、振袖クリーニングの重要性や料金、頻度などを詳しく解説します。さらに、クリーニングしない場合のリスクや自宅でのケア方法、クリーニング代節約のポイントもご紹介。
着用後の振袖クリーニングについてお悩みの方は、ぜひ最後までご覧ください。
成人式着用後の振袖はクリーニングしないのもアリ?しないリスクは?
「成人式で着た振袖ってクリーニングに出さなきゃダメ?」「着た後の振袖をクリーニングしないとどうなる?」と気になっている方は多いことでしょう。
成人式着用後の振袖はクリーニングしないのもアリ?
結論から言うと、着用後の振袖クリーニングは必須です。
着用した後の振袖は見た目はきれいに見えても、汗や皮脂などの見えない汚れが付着しています。クリーニングせずに保管してしまうと、後からしみ汚れになって定着してしまう危険があります。着用汚れは時間が経つほどとれにくくなるので、しみ抜き代も結果的に高くつくことに。
振袖のクリーニングをしない選択は可能ですが、以下で説明するリスクを理解しておく必要があります。
着用後の振袖をクリーニングしないとどうなる?リスクは?
着用後の振袖をクリーニングしないことによるリスクは主に以下の通りです。
【振袖クリーニングをしないリスク】
・着用時の汗や皮脂汚れによる黄ばみやシミの発生
・着用時にこもった湿気によるカビ
・食べこぼし汚れが原因となる虫食い
振袖の素材である絹は、湿気や汚れに弱い繊細な素材です。とくに着用後の汗や皮脂は見えにくいですが、長期間放置すると黄ばみやシミの原因に。洋服でも放置した汚れが落ちにくくなるように、振袖も同様です。時間が経つと、通常のクリーニングでは落ちないシミになり、高額なシミ抜きが必要になるケースも。さらに食べこぼしなどの汚れがある場合、その部分が虫に喰われて穴が開く危険性もあります。
上記の理由から、大切な振袖をきれいに保管するために着用後の適切なお手入れは必須といえるでしょう。
振袖クリーニングの頻度はどれくらい?
振袖をクリーニングに出す頻度がわからず悩む方は多いです。
着物のクリーニングは洋服と感覚がちがうので、以下の説明を参考に適切なタイミングでクリーニングを依頼しましょう。
振袖のクリーニング頻度|一回着たらクリーニングに出すの?
振袖を一回でも着用した場合は、基本的にクリーニングに出すのがおすすめです。
ただし、次の着用が近い場合はまとめてクリーニングに出しても良いでしょう。次に着るまで半年以上空く場合は、クリーニングをしてから保管するのがベストです。
クリーニングに出すまでの保管方法
着用後の振袖をクリーニングに出すまで日が空く場合は、保管する際に以下のポイントを意識してみてください。
【振袖をクリーニングに出すまでの保管方法】
- 半日~1日陰干しして着用時の汗や湿気を飛ばす
- 防湿剤・調湿剤を使ってタンス内の湿気をコントロール
- 直射日光を避けた風通しの良い場所で保管
振袖を適切に保管して、湿気やカビの発生を防ぎましょう。
振袖のクリーニング料金の相場は?
振袖のクリーニング料金は、店舗や地域によって異なりますが、一般的な料金相場は以下の通りです。
【振袖クリーニングの料金相場】
- 丸洗いクリーニング:約10,000円
- シミ抜き:シミの種類や範囲によって異なりますが、1箇所3,000~5,000円から
成人式の振袖クリーニングは、振袖・長襦袢それぞれ約1万円が一般的な料金相場です。しみ抜きは汚れの種類や範囲により金額が大きく異なるので、見積りを依頼しましょう。
振袖のクリーニング料金|節約のポイント
「振袖のクリーニング代を少しでも節約したい」という方へ、おすすめのコツをご紹介します。
振袖クリーニング料金の節約は「パールトーン加工」がおすすめ!
振袖のクリーニング料金を節約したい方は、着用前に「パールトーン加工」(ガード加工)を施すことをおすすめします。
振袖にあらかじめガード加工をしておくことで、着用時に汚れがつきにくくなります。クリーニングの頻度やしみ抜き代を抑えられるので、結果的にクリーニング費用の節約につながります。
「パールトーン加工」とは?どこでできる?
「パールトーン加工」とは、着物を汚れから守る撥水・防汚加工です。
振袖にパールトーン加工を施すことで、着用汚れの付着を防ぐと同時に汚れがついても落ちやすく、お手入れが楽になります。初期費用はかかりますが、長期的にはクリーニング代の節約につながることがほとんどです。振袖・長襦袢・帯のすべてにパールトーン加工をしておくと、シミ汚れの心配がないだけでなく保管中のカビも防げるのでおすすめです。
パールトーン加工は、全国の取扱店にて依頼が可能です。
きもの宮下でも振袖ご購入時にパールトーン加工をおすすめしている他、お手持ちの振袖のパールトーン加工も承ります。
振袖クリーニングを依頼する際の注意点3つ
振袖のクリーニングを依頼する時に、注意すべきポイントをおさえておきましょう。
①信頼できるお店にクリーニングに依頼する
振袖のクリーニングにおいては、信頼できる専門のクリーニング店を選ぶことが大切です。
絹素材の着物は、一般的な洋服よりもデリケートなため取り扱いに注意が必要です。洋服専門のクリーニング店よりも、着物のお手入れに関する知識と技術を持ったプロに依頼するのが安心です。着物の知識のないクリーニング店に振袖を預けたことで、縫製や金箔などが傷んでしまった失敗例も。
振袖のクリーニングは地域に根付いた呉服店など、着物を専門に扱うお店に依頼しましょう。
②事前にクリーニング費用やシミ抜き代の見積りをとる
振袖のクリーニングを依頼する前に、かかる費用についてしっかり確認することが重要です。
振袖のクリーニングは通常の衣服よりも高額になることが多いため、予算オーバーを避けるためにも事前に見積りを取りましょう。とくにシミ抜きが必要な場合は、シミの種類や範囲により費用が変動します。事前に見積りをとることで、予算の範囲内で安心してお手入れに出すことができます。
③次に着る予定がある場合は納期を確認する
振袖を次に着用する予定がある場合は、クリーニングの納期を必ず確認しましょう。
とくに成人式シーズンはクリーニング店が混み合うことが多いため、余裕を持って依頼することが大切です。希望の日までにしっかりと仕上げてもらえるよう、事前に相談しスケジュールを調整しておくと安心です。
振袖クリーニングに関するよくある質問
振袖クリーニングについて、よくある質問と回答を紹介します。
Q.振袖を何回か着用してもクリーニングしなくて大丈夫?
A:.振袖は定期的なクリーニングをおすすめします。とくに衿などは汗やファンデーションで汚れやすく、放置すると黄ばみやシミが取れにくくなります。
Q.自分で振袖をクリーニングする方法はある?
A:.振袖は水に弱い絹素材なので、自宅でのクリーニングはおすすめできません。専門知識のあるプロにクリーニングを依頼しましょう。
Q.シミ抜きの見積りはお金がかかる?
A: 店舗によって異なりますが、無料で見積もりを出してくれるお店が多いです。事前に確認してみましょう。ちなみにきもの宮下では、しみ抜き前に無料でお見積りをお出ししているので安心してご相談ください。
着用後の振袖は適切なクリーニングできれいをキープ!
成人式の振袖は、着用後のケアで長く着続けられるかどうかが決まります。適切にクリーニングを行うことで、振袖の美しい状態をキープすることができます。さらに着用前にパールトーン加工のガード加工を施せば、着用時の汚れから大切な振袖を守ることができる上に、最終的にお手入れ費用の節約につながることも多いです。
きもの宮下は、地域に根付いた老舗呉服店として振袖のクリーニングも承っております。パールトーン加工も取り扱っているため、思い出こもる振袖を大切に保管したい方は、ぜひお気軽にご相談ください。
:_+_:_+_:_+_:_+_:_+_:_+_:_+_:_+
【振袖専門店】
きもの宮下霧島店
〒880-0032 宮崎市霧島2丁目124
営業時間:10:00 ~ 18:30
定休日:毎週水曜+第1・第3火曜
Tel. 0985-41-5638
FAX. 0985-41-5637
Mail. m@kimono-miyashita.com
https://kimono-miyashita.com/
:_+_:_+_:_+_:_+_:_+_:_+_:_+_:_+
【着物販売・着物レンタル】
きもの宮下祇園店
〒880-0024 宮崎市祇園2丁目124
営業時間:10:00 ~ 18:30
定休日:毎週水曜+第1・第3木曜
Tel.0985-69-0610
FAX.0985-69-6903
https://kimono-miyashita.com/
:_+_:_+_:_+_:_+_:_+_:_+_:_+_:_+
【フォトスタジオクロノ】
〒880-0024 宮崎市祇園2丁目124
(きもの宮下祇園併設)
営業時間:10:00 ~ 18:30
定休日:毎週火曜・水曜
Tel.0985-69-2159
FAX.0985-69-9176
https://chrono.studio/